MASAYAさんのコンサート
どもども、こんばんは。
前々回の記事でも書きましたが、12月19日の品川プリンスステラボールでのコンサートは、MASAYAさんのコンサートに急遽変更になりました。
久方ぶりの、MASAYAさんのコンサート。
やっと、コンサートに出る決意をしてくれた、MASAYAさん。
人生とは、本当にわからないものです(笑)
まさかまさか、こんな展開になるとは、夢にも思いませんでした。
このコンサートには、いままでお世話になってきた、
沢山の方々にぜひ来ていただきたい、そう願っています。
なぜなら…今回のコンサートは本当にすごいコンサートになるだろうなぁ!!
と確信してるからです(笑)
是非!来てくださいね。
ここからチケットの予約が出来ます
さて今日は、思い出がいっぱい詰まった、MASAYAさんのコンサートについて、書きたいと思います。
例によって、長くなります(^ ^;)
MASAYAさんのコンサートが開かれるのは5~6年ぶり…最後に見たコンサートは今から6年前の1月17日に中野ZEROホールで開かれた「」というコンサートでした。
この日は、MASAYAさんの本とCDの発売日でもあり、アクリル製のきれいなラックが何台も並んで、それはそれはすごい物販スペースでした。
同時にこのコンサートに、かの弁護士とかの代表者が来てて、コンサート終了後の駐車場でMASAYAさんの車を勝手に写真撮って去っていった、その現場を目撃し、
「一体なんのつもりだろう?」といぶかった、
いわば騒動のプレリュードのような出来事もありました。
あれから3ヶ月後…突然やってきたマスコミに取り囲まれる中、妹たちが連れ去られてしまった、
今思えば悪夢のような事件が始まり…私達は母や、加田さん、MASAYAさんと離れ離れにされてしまいました…
本当はその年の4月に、那須にあるコンサートホールでMASAYAさんのコンサートが予定されていて、私は保護所で
「あーあ、きっと今頃コンサートだろうなぁ…見たかったなぁ…」
と残念に思っていたのですが、保護所から出てきて、そのコンサートも事件の影響で中止になってしまった、という話を母から聞いて、とてもショックでした。
私にとって、MASAYAさんの音楽は、
「これが無くちゃ生きていけない」ぐらい大大大好きで、
特別なものです。
私の父がMASAYAさんの音楽の大ファンで
ファーストアルバムから、父が最後に聴くことができた最新アルバム「愛は哀しみをこえて」まで全種類のアルバムをそろえていました。
というわけで、父の車に乗ると、いつもMASAYAさんの曲が流れているんです。
(もちろん、普通にJ-POPが流れてることもありましたが、比較的MASAYAさんの曲が多かったです)
ということで、当時6歳だった私はずっとMASAYAさんの「声」を聴いて育ちました。
特に遥かなる道シリーズは、殆ど父のテーマ曲のような存在です(笑)
HPで公開している私の陳述書にも書きましたが、私が初めてMASAYAさんのコンサートに行ったのは、11年前の12月。
本当は9月のコンサートに父と一緒に行きたかったんですが、父が8月に亡くなってしまって…行かれませんでした。
せめて、最期にもう一度MASAYAさんに会わせてあげたいなぁ…
子供ながらにそんなことを願っていましたが、叶いませんでした。
ああ、今の時点で大分長くなってしまいました。
この辺りのエピソードは私の陳述書にすべて書きましたので、
ご興味あれば、読んでいただきたいです。
公開陳述書 第五-7
公開陳述書 第五-14
↓こちらは妹バージョンです。
公開陳述書妹編 第7
さて、そんなわけで、
どうも文章に書くとくどくなってしまいますので端的に書きます。
MASAYAさんのコンサート、大好きです。
てか、MASAYAさんが大好きです。
ホント、これ、文章じゃ書ききれないぐらい(笑)
下手に書くと、まーた変な風に言われたり書かれたりするので、
あえてセーブしますが、とにかく大好きなんです。
大好きなMASAYAさんのコンサート、
ご興味ある方はぜひぜひ、来てくださいね。
MASAYAさんオフィシャルサイト
↑新曲が流れます!
前々回の記事でも書きましたが、12月19日の品川プリンスステラボールでのコンサートは、MASAYAさんのコンサートに急遽変更になりました。
久方ぶりの、MASAYAさんのコンサート。
やっと、コンサートに出る決意をしてくれた、MASAYAさん。
人生とは、本当にわからないものです(笑)
まさかまさか、こんな展開になるとは、夢にも思いませんでした。
このコンサートには、いままでお世話になってきた、
沢山の方々にぜひ来ていただきたい、そう願っています。
なぜなら…今回のコンサートは本当にすごいコンサートになるだろうなぁ!!
と確信してるからです(笑)
是非!来てくださいね。
ここからチケットの予約が出来ます
さて今日は、思い出がいっぱい詰まった、MASAYAさんのコンサートについて、書きたいと思います。
例によって、長くなります(^ ^;)
MASAYAさんのコンサートが開かれるのは5~6年ぶり…最後に見たコンサートは今から6年前の1月17日に中野ZEROホールで開かれた「」というコンサートでした。
この日は、MASAYAさんの本とCDの発売日でもあり、アクリル製のきれいなラックが何台も並んで、それはそれはすごい物販スペースでした。
同時にこのコンサートに、かの弁護士とかの代表者が来てて、コンサート終了後の駐車場でMASAYAさんの車を勝手に写真撮って去っていった、その現場を目撃し、
「一体なんのつもりだろう?」といぶかった、
いわば騒動のプレリュードのような出来事もありました。
あれから3ヶ月後…突然やってきたマスコミに取り囲まれる中、妹たちが連れ去られてしまった、
今思えば悪夢のような事件が始まり…私達は母や、加田さん、MASAYAさんと離れ離れにされてしまいました…
本当はその年の4月に、那須にあるコンサートホールでMASAYAさんのコンサートが予定されていて、私は保護所で
「あーあ、きっと今頃コンサートだろうなぁ…見たかったなぁ…」
と残念に思っていたのですが、保護所から出てきて、そのコンサートも事件の影響で中止になってしまった、という話を母から聞いて、とてもショックでした。
私にとって、MASAYAさんの音楽は、
「これが無くちゃ生きていけない」ぐらい大大大好きで、
特別なものです。
私の父がMASAYAさんの音楽の大ファンで
ファーストアルバムから、父が最後に聴くことができた最新アルバム「愛は哀しみをこえて」まで全種類のアルバムをそろえていました。
というわけで、父の車に乗ると、いつもMASAYAさんの曲が流れているんです。
(もちろん、普通にJ-POPが流れてることもありましたが、比較的MASAYAさんの曲が多かったです)
ということで、当時6歳だった私はずっとMASAYAさんの「声」を聴いて育ちました。
特に遥かなる道シリーズは、殆ど父のテーマ曲のような存在です(笑)
HPで公開している私の陳述書にも書きましたが、私が初めてMASAYAさんのコンサートに行ったのは、11年前の12月。
本当は9月のコンサートに父と一緒に行きたかったんですが、父が8月に亡くなってしまって…行かれませんでした。
せめて、最期にもう一度MASAYAさんに会わせてあげたいなぁ…
子供ながらにそんなことを願っていましたが、叶いませんでした。
ああ、今の時点で大分長くなってしまいました。
この辺りのエピソードは私の陳述書にすべて書きましたので、
ご興味あれば、読んでいただきたいです。
公開陳述書 第五-7
公開陳述書 第五-14
↓こちらは妹バージョンです。
公開陳述書妹編 第7
さて、そんなわけで、
どうも文章に書くとくどくなってしまいますので端的に書きます。
MASAYAさんのコンサート、大好きです。
てか、MASAYAさんが大好きです。
ホント、これ、文章じゃ書ききれないぐらい(笑)
下手に書くと、まーた変な風に言われたり書かれたりするので、
あえてセーブしますが、とにかく大好きなんです。
大好きなMASAYAさんのコンサート、
ご興味ある方はぜひぜひ、来てくださいね。
MASAYAさんオフィシャルサイト
↑新曲が流れます!
スポンサーサイト